今度はC2000番サイズ(S-27互換)がデザイン一新でバージョンアップ!超ハイコスパなHEIGHTENシマノ互換スプールに新色登場!

2025年10月16日木曜日

1.釣り 2.製品情報 3.アジング 3.チニング 3.メバリング 4.リール 5.HEIGHTEN

t f B! P L

 みなさまこんにちは。

そろそろ本格的な秋シーズン。

秋といえば個人的にシーバスでわくわくしますが、近年は秋冬春と続く本格的なライトゲームシーズンにもワクワクしてしまいます。

そんなライトゲーム、アジングでもメバリングでもそうなのですが、ことライトゲームでの使用に関しては、シマノリールで若干惜しいなと思うところがあります。

それは、18ステラ以降一体化されてしまったラインローラー。

22ステラ以降のものは多少改良されている?のか、何となく昔より長寿命化したような気もしますが、ジグ単など軽量なリグで使い倒していると、どうしてもローラーの回転が追い付いてない感がして、糸ヨレによるライントラブルが良く起きるような気がするんですよね。

以下のようなサードパーティ製のローラーを使って、いいベアリングを入れてマメに注油してやれば、結構お手軽にラインのヨレは軽減させることができますが、0.2号クラスの極細エステルとか極細PEでのライントラブルは深刻化することも多くて、トラブル解消で時合を逃したり、諦めて釣り中断を余儀なくされることも。

特に私のように老眼が進行した身には、ナイトゲームで風が吹く中エアノット解消とか無理ゲーに近いです。

まあ、こういうアイテムで地道に解くって手もあるのですが。ちくちくと頑張ると、大抵のライントラブルは解けます。

そういう次第で、私はアジングやメバリングの時には最低一個は必ず予備スプールを釣り場に携行しています。

現行22ステラや23ヴァンキッシュの1000番リールであれば、専用の「S-30」互換のスプールが必要なので、現在選択肢としては純正スプールか、夢屋のライトウェイトカスタムスプールしか選択肢はありません。 

しかし、もしC2000番やC2500番リール、もしくは18ステラ19ヴァンキッシュ世代の1000番リールをお使いならば、S-27互換スプールでは非常にコスパの高い、サードパーティ製の互換スプールを使うことができます。

ということで、前置きが非常に長くなりましたが、今回は2025年夏に新色追加・新デザインで魅力がアップしたHEIGHTENのS-27互換スプールをご紹介したいと思います。

HEIGHTEN S-27(C2000サイズ)互換スプール V2.0が登場

HEIGHTEN S-27互換のC2000サイズシャロースプールは、2022年頃から販売されているサードパーティ製の予備スプール。

ジュラルミン製で、自重は24g(誤差1g)となかなか軽量、スプール口径は43mmと完全にC2000サイズと一致、ラインキャパシティは通常のC2000Sスプール同様、PE0.6号150m、0.8号110m、1号80mという糸巻き量になっています。

私はこれまで、HEIGHTENがリリースしてきたC2000、C3000(2500)、4000(C5000)サイズいずれのタイプも購入して試してきましたが、どのタイプも夢屋の半額以下でありながら、実用上の性能面では全く問題なし。

中華製で激安ということで、耐久性と実釣におけるドラグ性能が果たして実用に耐えうるものか気になっていましたが、一年以上実釣で使用してみて、両方とも全く不満が無いレベルだということも確認済みです。 

そんな超ハイコスパのHEIGHTENスプールですが、C2000サイズ(S-27互換)に関しては、若干の不満もありました。

それは、カラーリングとデザイン。

HEIGHTEN S-27スプール旧タイプのデザイン。ちょっと野暮ったい気がします。

18ステラを意識したであろうスプールデザインは少々野暮ったく、特に22ステラに装着したときにはちょっとスプール部分のみ安っぽくて悪目立ちする印象がないわけでもありませんでした。

そこが唯一残念な、いわばウイークポイントになっていましたが、しかし、2025年夏に新登場したV2.0では、このデザイン・カラー面が一新。

22ステラを意識した新デザインに、ダークカラーを基調としたバリエーション展開で、非常に魅力的なスプールに生まれ変わっています。

HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ブラック&ゴールド
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ブラック&ゴールド
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ダークグレー&シルバー
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ダークグレー&シルバー
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ガンメタル&シルバー
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ガンメタル&シルバー
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ガンメタル&ゴールド
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ガンメタル&ゴールド
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ブラック&シルバー
HEIGHTEN S-27 C2000スプール V2.0 ブラック&シルバー

18&22ステラはもとより、19&23ヴァンキッシュや20&24ツインパワー、他のリールに対してもバッチリ似合いそうなカラーリングですね。 

まとめ 

さて今回はリニューアルされたHEIGHTEN S-27互換 C2000シャロースプールについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

C2000やC2500といった、主にライトゲーム向けサイズのリールは、極細エステルからPE0.6号程度を使う釣りまで、実は非常に幅広い釣りに仕える万能サイズ。

いろんな号数、素材のラインを巻いた予備スプールがあれば、スプールチェンジするだけで幅広い釣りに対応できることが魅力です。

私自身、ステラやツインパワーのC2000サイズは、アジングするときはエステル0.2号、0.25号を巻いたスプールを、メバリングの時はPE0.3号を巻いたスプールを、フロートやキャロ、厳寒期のシーバス釣りではPE0.4号を巻いたスプールを・・・・というように、釣りモノやシーン、シーズンに合わせて、スプールチェンジすることで一台のリール本体をいろんな釣りに最大限活用しています。

複数リールを買うのもいいですが、スプールを多数持っておくことで、一台を使いまわすってのもコスパが良くて良いですよね。

そういう使い方が気になる方は、是非HEIGHTENのスプールV2.0をチェックしてみてください。 

S-27のスプールは、以下の通り幅広い世代の機種に装着可能なので、いろんなリールに装着できますし、一昔前のリールの予備パーツとしても活用できますね。 

ということで、今回のお話はおしまい。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は、姉妹サイト「続・スモールフィッシング」に記しています。

よろしければこちらのサイトもご覧になってみてください。

スモールフィッシングの最新記事はコチラ!
続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ!

ちなみに、以下のように密林偵察した成果、見つけたお買い得・セール釣具をダイジェスト形式でご紹介する記事も不定期で書いています。よろしければチェックしてみてください。

今週の人気記事

今月の人気記事

検索

Categories

自己紹介

自分の写真
大阪府在住。小学生の頃から40年以上、磯波止筏船を中心に様々な釣りをやってきましたが、2010年にウェーダー購入して以来、ほぼ毎週大阪湾奥西宮の海でウェーディングでシーバスを狙いつづけています。2020年からは本格的にメバリングとアジングにも参戦中!子持ち40代のオトーサンアングラーです。ちなみにタックルはシマノ党、車はBMW党。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *