密林のお買い得釣具を検索!

Amazonのお買い得釣具を簡単検索!


 

ひさびさの有給で平日ナイトメバリング行ってみました!で、いまさらあのロッドを買ってみました!

2024年3月31日日曜日

ソアレ エクスチューン ツインパワー ブルーカレントⅢ メバリング 釣行記

t f B! P L

 みなさまこんにちは。

3月26日、どうしても外せない用事があって、有給休暇を取得しました。

で、夕方に大阪で用事を済ませたあと、そのままいつもの神明間ポイントまでクルマを走らせ、メバリングに行ってきました。

今回はその釣行記と、いまさらですが遠投メバリング用にとあるロッドを買ってみましたので、ちょっとご紹介です。

3月26日(火)

平日夕方に明石方面に走る機会はひさびさですっかり忘れてましたが、毎日3号神戸線が大渋滞してるんですね。 

到着までとんでもない時間を要してしまいました。

先週末にポチったロッド、早速使ってみたかったですが、まだ自宅に届いてなかったので、ソアレ エクスチューンS76UL-Tと、24ツインパワーC2000Sといういつもの組み合わせで挑みます。

事前の天気予報チェックでは風速10m以上の爆風だったので、ツインパワーにはPE0.2号を巻いた夢屋カーディフカラーの1000番スプールを装着して、ハンドルもデフォルトより短い35mmを装着してきました。

前回・前前回の釣行記でも書いた通り、最近ノーマルギアツインパでジグ単の釣りをするのがマイブーム。

去年一昨年も含めて、先月までは、HGやXGのリールを用いた遠投プラッギングばっかりでしたが、最近、メバルって意外とシャロー、近距離でも釣れるよねってことを再認識して、食い気の少ないメバルでも食わせやすいジグ単の釣りの可能性をあれこれ探っている次第。

シーバスとかアジングとかでもそうですが、いつも同じ釣り方・パターンで釣ってても面白くないですよね。

私の場合は、そもそも魚がたくさん釣れると飽きてしまうということもあり、釣果の数そのものよりも、あれこれ試してみて「こういう時はこうすればこういう釣れ方をするんだ」という新しい発見がある方が楽しく感じるタイプなので、毎釣行ごとに新しいことにチャレンジするようにしています。

爆風の平日なのでさすがに釣り人は少なく、ポイントは選び放題。

到着した時点ではまだ周囲は明るく、この状況ではまずメバルは釣れません。

3月末ともなると、完全に日が暮れるのは19時過ぎまで待たないとダメですね。

で、19時過ぎて完全に闇になるまではプラグでシーバスを探しますが、反応は得られず。

真っ暗になってからいよいよジグ単を装着。

同じところに何度も通って釣りをしていると、このエリアでこの時期、この潮だとどのようなタイミングでどこにメバルが出没するか、なんとなく解ってきます。

で、メバルが浮いて来るまでそこで待ち伏せするつもり。

西の空も完全に暗くなったタイミングで、予想通りアタリが出始めました。

最初はそこまで大きくない魚でしたが、0.6gジグヘッドでその後立て続けに3連発。

強風で岸から払い出す潮にジグヘッドを乗せて、ウインドドリフトみたいな感じで漂わせてのヒットです。

その後もポロポロと釣れますが、同じことを続けていても面白くないので、ジグヘッドを0.9gに変えて、今度は潮に対してダウンに流すことに。

強風が吹いているので、ダウンだとPEラインは風にあおられ、0.9gデッドスローと言えどもリグ自体はかなり浅いレンジをトレースできます。

これで、先ほどよりちょっと遠距離、沖の魚をまたまた連発。

私は魚が釣れないときはあの手この手と攻め手を考えるのでいろいろなことを試すのですが、釣れる時は釣れる時で、2,3匹釣れれば再現性確認には満足し、同じ釣り方に飽きてしまうので、また違うことを試したくなります。

今回は、ちょっと新しいルアーを試してみようと、ブリーデンの話題の新作「エビのさんぽ」をキャスト。

今日のメバルのつき場は何となくわかっているのですが、その付近を通しても、反応しないですね。おかしいな。

ということで、オルガリップレスやコレット45、S.P.M.など、居れば高確率で食って来るプラグも試し投げしてみますが、オルガでショートバイトがあっただけで、全然アタりません。

そこで、今後はまたジグ単0.9gに戻してみると、また連続で釣れました。

ベイトが何なのか、理由が何なのかは分かりませんが、タックル類は一切変えずに投げる場所もほぼ同じ、で使用ルアーだけチェンジしてこの結果なので、今日は間違いなくジグ単にしか反応しない日なんでしょう。

もしかしたら連日釣り人に叩かれてスレて来てるのかもしれませんね。

そういう次第で、だんだん潮が止まってアタリも少なくなってきたこともあり、その後はジグ単オンリーで狙って何匹か追加。

色々試しましたが、今日はプラグだけでなく、シルエットの大きいワームにも反応が良くなかったです。

ということで、翌日は仕事が忙しい日なのと、もう十分満足するくらい釣れたので、早めに撤収することにしました。

いまさらあのロッドを購入

大満足の釣果の翌日、自宅に注文していたロッドが届きました。

そのロッドとは、ヤマガブランクスのブルーカレントⅢ 711です。

ヤマガといえば、ブルーカレントTZ/NANOをほぼ全機種買いそろえたというくらい、個人的に近年ハマっていたメーカー。

なので、711と同じく、「軽量ジグヘッド単体を遠投する」というコンセプトのブルーカレント83TZ/NANOも当然持っていて、2019年の登場以来愛用していました。

なんでそんな似たような、かつ格下のロッドをわざわざ買うのか?と思われる人も居るかも知れませんが、Ⅲ711と83TZ/NANOは、コンセプトやスペックこそそっくりなものの、実物触ると使用感は全然異なるロッドなのです。

ブランクス自体はハリ感やピタッと収束するブレの少なさなど、随所で当然83の方が格上、で、長い割に83の方が軽量、ガイドやリングなどもよりいいモノが使われてるとあって、両者を比べると一見711には全く勝ち目がなさそうです。

しかし、実際手に取ってみると、Ⅲ711の方がティップがシャープでより繊細な印象。

年式が新しいからでしょうか、テーパーデザインが、83TZ/NANOよりも優れていて、ジグ単や軽量プラグの遠投にはより向いてそうな印象です。

83TZ/NANOで唯一明確な不満点であった、長すぎるエンドグリップ長も25mmも短縮され、取り回し面でも非常に良さげ。

次の釣行で早速使ってみたいと思います。

今回の釣りを振り返る

さて今回はひさびさに平日中日の釣行になりましたが、やはり平日ど真ん中は釣り人が少な目でのんびり釣りができてイイですね。

北からの爆風で、一般的にはライトゲームでは敬遠されがちな気象条件でしたが、太平洋側の釣りでは北風は魚の活性は確かに上がらないものの、風により表層の水が沖に向かって押し出されるため、メバルが岸側に頭を向けてくれることもあり個人的には狙いやすいと感じています。

そういう次第で、今回はほぼダウンの釣りに終始しましたが、予想通り風の割に釣りやすい日になってくれましたね。

条件が整えば簡単に釣れてくれるナイトメバリング、そろそろいい加減飽きてきたので、次はまたちょっとこれまであまりやってない狙い方も試してみようかと思っています。

とりあえずブルーカレントⅢもっていかないとですね。

ということで、今回も楽しむことができました。

大自然よ、今日もありがとう。

(後日追記)

ブルーカレントⅢ711、早速ちょっとだけ実釣使用してみましたので、インプレ記事を書きました。

<タックルデータ>

ロッド:シマノ ソアレ エクスチューン S76UL-T

ターゲット・ポイント・リグを問わないバーサタイルロッド。軽量ジグヘッドからスプリットショット、フロートリグ、小型プラグ、メタルジグまで幅広く対応するソフチューブトップの威力は凄まじい。目前の状況変化に対して、あらゆるリグで対応したいアングラーにとって、これほど頼もしいロッドはない。

リール:シマノ 24ツインパワー C2000S (スプールは夢屋などに適宜変更)

スピニングリールの可能性を広げ続け、盤石の進化を遂げたツインパワー。初代モデルから現モデルまで一貫して過飾をせず、実釣における耐久性、機能的であることを追い求めてきました。この不変のコンセプトがフィールドに足しげく通うコアなアングラーに安心感を与えてくれるとともに、ツインパワーはアングラーと強固に繋がり、その一部となって体験を心に刻んでゆきます。ツインパワーは、ステラに搭載されている最先端の技術、インフィニティクロス、インフィニティドライブ、インフィニティループ、デュラクロス、アンチツイストフィンを搭載。細部に至るまで機能性を追求し、実直なまでにアングラーへ寄り添う存在になります。C2000Sはライトゲームのど真ん中モデル、ノーマルギアは自然なリーリングでスローなリトリーブ速度が出せるため、ナイトゲームに最適。

ライン:クレハ シーガーPEX4 ルアーエディション #0.25

ミスティックパープル&1m毎ライムグリーンマーキングが施されたクレハの高強度ポリエチレン繊維(IZANAS) 4本組ライトゲーム用PEライン。同社PEシリーズで最高クラスの低伸度を実現。

リーダー:サンヨーナイロン アプロード ナノダックスリーダー #1.2

比重:1.14、フロロ、ナイロンに勝る絶対強度で最大40%の結束強度UP!ナイロンそのままのソフトな使用感ながら伸びはフロロ並みに少な目の新感覚リーダー!一般的なフロロに比べてワンランク高い引張強度も大きな魅力です。

タックルやルアーなどのインプレ・レビュー記事は、姉妹サイト「続・スモールフィッシング」に記しています。

よろしければこちらのサイトもご覧になってみてください。

続・スモールフィッシングの最新記事はコチラ! スモールフィッシングの最新記事はコチラ!

なお、現在、Amazonのお買い得釣り具を検索するリンクページ、「密林お買い得情報」を大幅リニューアル中。最新モデル情報も含め、AmazonとYahooや楽天の価格比較もできるよう、より有益なページとなるようデザインを日々見直していますので、こちらもよろしければ是非チェックしてみてください。思わぬ掘り出し物が見つかるかも!

今週の人気記事

今月の人気記事

検索

自己紹介

自分の写真
大阪府在住。小学生の頃から40年以上、磯波止筏船を中心に様々な釣りをやってきましたが、2010年にウェーダー購入して以来、ほぼ毎週大阪湾奥西宮の海でウェーディングでシーバスを狙いつづけています。2020年からは本格的にメバリングとアジングにも参戦中!子持ち40代のオトーサンアングラーです。ちなみにタックルはシマノ党、車はBMW党。

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *